ブログBLOG
代表取締役 田中 慎也
2015.09.14
収納計画
こんにちは!
おかげさまで創業66年。
子育て世代のための自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 三代目 代表の田中慎也です。
住まいをつくる際に
重視するポイントというのは
人によって異なりますが、
収納がたっぷりある家で
散らからない、すっきりとした空間で快適に暮らしたい
と思われる方は多いと思います。
それには収納計画をしっかりすることです。
あなたの家にとって
どのくらいの収納スペースが必要ですか?
どれくらいの物が、自分の家には必要なのか
具体的に分かっていない人が多く、
みなさん想像以上に物を所有しています。
物を把握していないと、無駄なスペースがどんどん増えていきます。
不要になったものを置いておく空間にも
ローンなどのお金が掛かっていると考えると、
スペースを効率的に使いたいものです。
まずは、毎日の生活動線を把握することが大切です。
起床から就寝までの家族の動線を細かく把握することです。
無駄な動きや面倒な動きは
物が出しっ放しになる大きな原因になります。
収納を考えるうえでも、ライフスタイルと動線は大切なポイントになります。
家族の過ごし方が把握できたら
次に、住まいの間取りを見ながら、
物や動線、ライフスタイルを考慮し
収納場所を具体的に決めていきます。
収納スペースを確保するだけで
不要な物を取り除かなかったり、
その場限りの片付けになっては、
家の中はきれいにならないことを念頭において決めていきます。
必要な場所に必要なサイズの
収納スペースを設けるためには
注文住宅がおすすめです。
注文住宅であれば、必要な場所に
必要な大きさの収納スペースを
設けることができ
無駄な動きや面倒な動きを解消できます。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.13
熟練大工の技!!構造材の墨付け・手刻み
こんにちは。 おかげさま…