ブログBLOG
代表取締役 田中 慎也
2015.08.19
過ごし方から考える豊かな暮らし
こんにちは!
おかげさまで創業66年。
子育て世代のための自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 三代目 代表の田中慎也です。
家族が住む家を新しく建築しようとする際には
出来る限り家族全員の意見を取り入れて
家族全員が納得出来るような
間取りの家を建てたいですよね!
それでは
具体的にどのように間取りを決めていけば
家族全員の希望が反映されるものとなるのでしょうか。
まずは「家族との過ごし方で考える」という方法があります。
例えば
普段、家族でよくリビングでTVを観ることが多い場合
リビングを広めに設計するといいでしょう。
また、
家族の世代や生活スタイルにも配慮した
設計をすることも必要です。
もしも家族の平均年齢が高い家庭であれば
ゆっくり休むことができる寝室
トイレも行きやすい配置にすることが大切です。
更に生活動線を意識することも重要です。
一番大切なのは間取りを決める際に
間取りひとつで、家族のふれあいを深めることができる
ということを意識しながら決定していくことです。
今後何年も住むことになる家を建築するのですから
慎重に間取りを決定して
家族みんなが毎日笑って暮らせる家にしたいですね。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.13
熟練大工の技!!構造材の墨付け・手刻み
こんにちは。 おかげさま…