ブログBLOG
2021.03.04
飯綱町O様邸 上棟式
こんにちは。
おかげさまで創業71年。
自然素材の木の家専門店 田中建築株式会社
アドバイザーの北澤瑞希です。
3月に入り、昨日はひな祭りでしたね。
ひな祭りとは、3月3日の桃の節句のことで女の子のお祝いをする日です。
女の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをします。
雛人形を飾ったり、ちらし寿司や雛あられを食べて過ごすご家庭が多いようです。
皆さんはどんなひな祭りを過ごしましたか?
さて、先日O様邸の上棟式を行いました。
O様邸からは、飯縄山がとても綺麗に見えます。この日はとても良いお天気でした。
クレーンを使って、材木を上に上げていきます。
高い所でもテキパキ作業する大工さん。この日1日で、お家の骨組みを屋根まで全て作ってしまいます。職人さん達のチームワークが見事です。
田中建築では、お家の柱や土台に使う木は長野県産材の無垢材を使用しています。
柱は一般的な住宅メーカーさんが使ってるものより少し太めの、12センチの角材を私用。柱の数も一本一本計算して、耐震等級3になるようにしています。
上棟式と合わせて、手形式も行いました。
手形の隣にお名前を入れていただいています。
この手形の板はお家の天井に取り付けられ、ずっとご家族を見守ってくれます。
この後に上棟式を行いました。
お家の四隅をお酒とお塩で清め、工事の安全とお家の完成をお祈りします。
O様邸は1階に和室と主寝室がある、和モダン風のデザインになる予定です。
完成に向けて、私たちもより一層頑張ります!
私たち田中建築株式会社は、「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと、自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共にお客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。