ブログBLOG
インテリアコーディネーター 中村才子
2019.05.30
髙山村S様邸カーテン決め
こんにちは!
おかげさまで創業70年。
自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 インテリアコーディネーターの中村才子です。
髙山村S様邸の完成が近づいてきました。とてもかわいいお家になる予定です。
S様邸より当社提携のミヤサカカーテンさんの出張サービスを利用したいという依頼を受けて、打合せに行ってきました。
まずはリビングの窓から。
奥さまのイメージは決まっていてホワイト系のカーテンがいいなぁとおっしゃっていたので
リビング窓のカーテン試着です。
S様邸に合うナチュラルな柔らかい色のカーテンを並べてもらいました。
こうやって見ると窓からの光の透け具合や、実際のカーテンの生地の織り方、厚みなど比較検討することができて便利です。
奥様のイメージに一番近いオフホワイトのカーテンに決定しました。
レースは無地の柔らかいふんわりとしたデザインにして可愛さアップです。
出張カーテンサービスの良い所は、実際の
リビングにカーテンを試着してもらえるので、イメージが付きやすい点にあります。
次に吹抜け部分をどうするか?で検討しました。
吹抜け部分のカーテンに関しては非常に悩まれる方が多いです。
その際は窓から見える外の景色を参考にします。例えば、隣の家と近い場合、目線が気になるという場合はつけますし、窓の位置が隣の家の窓とずれてたり壁面しか見えない場合はいらないという選択もあります。
あと光がどの程度入るのか?カーテンがないと眩しいのか?など細かい部分も現場を見ながら打合せできるのが非常に良い点です。
今回S様邸はそれらの条件を考えた上で、カーテンを付けたいというお話でまとまりました。
S様邸は上げ下げ窓を多様しており、
その場合はロールスクリーンもしくはシェードカーテンが使いやすくなります。
家の中ではかわいいデザインを多様しているのでシェードカーテンを採用することにしました。
シェードカーテンの試着もできます。操作方法も実際に試すことができます。
奥様が汚れを心配されるお洗濯も可能です。
主寝室のカーテンもオーダーしていただけることになりましたので、どんなイメージにするのか相談です。
色は何色にしたらよいのか?わからないということで、出張サービスの車に直接行って候補を選ぶことにしました。
車の中に入ってたくさんのカーテン生地のサンプルを見ていたら、ますます選ぶのが難しいということで、私も一緒に選ぶことにしました。
旦那様はブルー系がいいなぁと言っていたので、家全体のイメージに合うパステルブルーの可愛い生地を提案しました。奥様はピンク系も気になるというお話でしたので、何個か候補を上げて試着しました。
布地だけで見ていた時と、試着した時のイメージはがらっと変わります。実際に試着した中で、気に入っていただいたのがパステルブルーとなりました。とてもかわいらしいお部屋になりそうです。
ウォークインクローゼットの中に窓があるので、そちらは、ブラインドを提案しました。
色は最初濃い茶色がいいかなというお話だったのですが、寝室のカーテンをパステルブルーにしたのでホワイトをお勧めしました。
奥様もホワイトで気に入ってもらえましたので決定です!
S様、カーテン決めお疲れ様でした!家にぴったりのかわいいカーテンが出来上がるのが楽しみですね。
田中建築ではカーテンのご相談もできますので、検討している方はご連絡くださいね。
私たち田中建築株式会社は、
「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと
自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共にお客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
飯綱町の注文住宅 H様邸ナチュラルモダンの家
こんにちは! 創立194…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…