ブログBLOG
リフォームのこと
2015.10.30
お風呂の不満を解消するなら!
こんにちは!
おかげさまで創業66年。
子育て世代のための自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 三代目 田中 慎也 です。
最近、乾燥も厳しく初雪も降り、
寒さが厳しくなりましたよね。
そんな冬を乗り越えるために、
快適に入浴できるように
お風呂のリフォームをお考えの方も
いらっしゃるのではないでしょうか!?
お風呂場は床が冷たくて
震えながら入らなければならなかったり…
高齢の方はヒートショックの心配もありますから、
しっかりした機能がある浴槽にすることは
大切なことなのです。
そこで、お風呂のリフォームをお考えの方には、
ユニットバスにすることをおすすめします。
ユニットバスというと、
トイレとお風呂が一緒になっているものを
想像される方が多くいらっしゃいますが、
そうではありません。
ユニットバスというのは
工場で壁などを作っておき、
現場でそれらを組み立てて作る
お風呂のことを指します。
ユニットバスは防水性も高く、
汚れもつきにくく、
お手入れが楽なものになっています。
またバリアフリーに対応しており、
脱衣室との段差がなく、
手摺なども必要に応じて取り付けることができます。
そして、長野では寒さ対策は必須です!
家の構造とは別の構造で作ることになるので
外気の影響を受けにくく、
浴槽の保温は今は標準仕様となっています。
また、床、壁、天井も断熱材のついたパネルを選ぶことができ、
リフォームには断熱材入りのパネルを選ぶことをお奨めします。
このような仕様にすることで、冬でも暖かく保つことができます。
そして組み立てるだけなので工期も短く、
今からでも冬のお風呂場をあたたかいものにすることが可能です♪
お風呂場が寒くて困っている!
リフォームを考えている!という方は
ぜひユニットバスを検討してみてくださいね。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.11
家のデザインを左右する、窓の配置。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.06.06
光熱費を大幅に削減!タダで設置できるソーラーパネルのご紹介
こんにちは! おかげさま…