ブログBLOG
代表取締役 田中 慎也
2016.06.20
パッシブハウスに注目!
こんにちは!
おかげさまで創業67年。
子育て世代のための自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 三代目 代表の田中慎也です。
以外に知られていないパッシブ設計
最近、さかんにZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)が
宣伝されています。
ハウスメーカーや工務店でも「ZEHに対応しています。」
といった表記が多くなっています。
もちろん、当社もZEHに対応する住宅を建てることが出来ます。
ZEHビルダーにも登録済です。
あえて今回は、違った視点で家づくりを考えて見ましょう。
エコな家をつくるためには大切な視点です。
まず、長く何世代も引き継いで住める家(長期優良住宅)を作ることで、
木を切りすぎることも無く、材料を運ぶためのエネルギーも、
加工するためのエネルギーも無駄に消費することをなくし、
CO2削減につながります。
また、今までは何でも道具で解決しようとする傾向が強かったように思いますが、
家自体の熱のロスを防ぐため高気密高断熱とし、自然のエネルギーを最大限活用する。
設計の段階で、太陽の光りや熱を活用するようにしたり
風を上手く取り入れることで熱を流したり、
涼を感じるなど、設計次第で機械類を使わず、快適な家をつくることが出来ます。
上記の性能認定基準を満たす省エネルギー住宅をパッシブハウスといいます。
長期優良住宅、エコハウス、ゼロエネルギー住宅、パッシブハウス
どれも今と、これからの問題を解決するために考えられた建物です。
住まいは自分の生き方を表すものでもあると思います。
何を大切に生きていくのか、何を取り入れることができるのか。
限りある資源、大切にしていきたいですね。
私たち田中建築株式会社は、
「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと
自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共に
お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.13
熟練大工の技!!構造材の墨付け・手刻み
こんにちは。 おかげさま…