ブログBLOG
インテリアコーディネーター 中村才子
2018.10.18
事務所リフォーム:打合せ室
こんにちは!
おかげさまで創業69年。
自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 インテリアコーディネーターの中村才子です。
只今現場工事が大変混み合っており事務所リフォームの最後の仕上げがまだできない状態なのですが、
ほぼ完成しましたのでブログアップします。
今後大工さんの空いている時間を見計らって打合せ室と事務所の仕切りの目隠し用のパネルを付ける予定でいます。
そちらの工事は何か月先になるかわかりません・・・。
来訪いただいた方が心地よく過ごせますよう、営業会議で打合せを重ねてリフォームしました。
まずは仕切りとなっていたカウンター式の壁の撤去です。
このような感じで、事務所の仕切り壁を壊しました。
次に打合せをした中で飾り棚が欲しいという案が出ましたので大工の大川さんに棚を作ってもらいました。
こちらの棚は1階にある工場で作成し、棚を組み立ててから設置します。
飾り棚には、田中建築で契約していただき、着工した最新のお客様の住宅模型が飾れるように寸法を測って仕切りました。
最大サイズの模型を基準に内寸を取ったのですが、最近着工が始まる施主様の家が寸法オーバーの大きなサイズに!!正面配置ができなかったのですが、向きを変えて収めることができました。
最近の田中建築での外装テイストはかっこいいデザインを求める方が多いのですが、
もちろんかわいいデザインやシンプルデザインも可能です。
中野展示場は外装はシンプルデザインで、内装はナチュラルテイストで仕上げる予定でいます。
仕上がりはこんな感じで出来上がりました!
来訪いただいた際の打合せで、住みたい家はどんなイメージにするのか?
住宅模型を手に取りながら階段や間取りなどを立体として見て頂けるのでわかりやすいと好評です。
なお、空いている棚はこれから着工予定の長野市M様邸の模型が飾られます。
まだ、設計打合せ段階です。
カウンターはかわいいいイメージにするという事でしたので、エッグタイルで壁面を作りました。
エッグタイルは卵の殻を主成分とした湿度コントロールしてくれる優秀な素材です。
詳しくは過去の記事に載せてありますので、よかったら読んでくださいね。
事務所と打合せ室の仕切りは引戸を採用しました。天井高の建具です。
こちらはオリジナルデザイン作成をしており、白木建具店の三木さんに作ってもらいました。
高さがあるので縦ラインの木を歪まないように固定しながら作るのに大変ご苦労いただいたとの事でした。
三木さん、いつも素敵な建具作成ありがとうございます!
もちろん、これから着工予定の施主様達もオリジナル建具を入れます。
打合せの際は細かくお話しながら、デザインを決めていきます。
とりあえず、このように事務所リフォームはほぼ完成しましたので、是非ご来訪くださいね。
私たちは打合せを重ねて、施主様のご希望に合う家のお手伝いをしています。
私たち田中建築株式会社は、
「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと
自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共に
お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
2022.06.16
飯綱町の注文住宅 H様邸ナチュラルモダンの家
こんにちは! 創立194…
-
2022.06.09
須坂市の注文住宅 M様邸カフェスタイルの二世帯住宅
こんにちは! 創立194…
-
2022.06.02
千曲市の定額制住宅 N様邸子供がのびのびと遊べる家
こんにちは! おかげさま…
-
2022.05.26
中野市の注文住宅 S様邸和モダンの家
こんにちは! 創立194…
-
2022.04.14
中野市の注文住宅 S様邸カーテン決め
こんにちは! 創立194…
-
2022.03.24
長野市の注文住宅 T様邸家事動線を意識した家
こんにちは! おかげさま…
-
2022.02.17
長野市の定額制住宅 檀田モデルハウスのご紹介
こんにちは! 創業72年…
-
2021.12.23
長野市の注文住宅 S様邸アメリカンスタイルの家
こんにちは! おかげさま…