ブログBLOG
代表取締役 田中 慎也
2015.06.23
家族計画を立てることが家づくりを成功させる秘訣
こんにちは!
おかげさまで創業66年。
北信州で自然素材・木の家専門の
田中建築株式会社 三代目 代表の田中慎也です。
家だけにとらわれない計画が必要です。
家を建てようとする際には、どうしても今の家族にとっての「いい家」にしようと考えてしまいがちです。
しかし、家はこれから何十年もお世話になるもの。
家族それぞれがどういう暮らしをしていくのか、どう暮らしていきたいか、長いスパンで考えて家づくりをすることが大切です。例えば、子供の有無で間取りプランは大きく変わってきます。
子供がいれば、子供部屋を設けることが多いですが、子供が家を出て行くことも考えなければなりません。
早ければ大学入学、もう少し先でも就職や結婚などのタイミングで、子供は家を出て自立することがほとんどです。
また、何人子供がいて、何歳はなれているかも考える必要があります。
そして、将来的に何人で暮らす時間が多くなるのかをよく考えてみましょう。子供がいなくなれば夫婦二人になりますが、親の介護などで再び人数が増える可能性もあります。
その時にはどうするのかなど・・・。
子供がいい暮らし、夫婦だけの暮らし、お年寄りとの暮らしでは、使いやすい間取りも変わってきます。将来の間取り変更も考え、フレキシブルな間取りプランを考えていきましょう。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.13
熟練大工の技!!構造材の墨付け・手刻み
こんにちは。 おかげさま…