ブログBLOG
インテリアコーディネーター 中村才子
2018.02.08
平屋を検討してみる?
こんにちは!
おかげさまで創業68年。
子育て世代のための自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 インテリアコーディネーターの中村才子です。
最近の新築ご希望のお客様で、平屋もいいなぁというお話がよく出てきます。平屋は昔から、地震の多い日本の風土において耐震の面で適した建物と言われています。
平屋はリビングを中心に、寝室、水回り、子供部屋など全ての部屋が平らに繋がることで動線がスムーズとなるのです。
平屋は室内には風が通りやすいとも言われています。夏場など、できるだけ自然のエネルギーを利用したエコな生活を送れるといいですね。
平屋はリビングを中心に、寝室、水回り、子供部屋など全ての部屋が平らに繋がることで動線がスムーズとなるのです。
実際住まわれた方の感想は掃除がしやすいというお話を聞きます。2階建ての場合、掃除機を2台用意するのか、階段を使って掃除機を運ぶという手間がなくなります。メンテナンスのしやすいという点からも人気があります。外壁や屋根のメンテナンスは2階建てに比べると作業しやすいのです。
平屋を検討するにあたり、家族構成、そして土地の広さなどが問題となりますが、実際に住むにあたって、福祉住環境の面でも最も良いとされている形が平屋となります。快適に住んでいただくために住まいの形について、ご検討中の方は是非詳しくご相談くださいね。
私たち田中建築株式会社は、
「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと
自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共に
お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
飯綱町の注文住宅 H様邸ナチュラルモダンの家
こんにちは! 創立194…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…