ブログBLOG
家づくりのこと
2020.05.14
新規EXILE職人 奮闘中
こんにちは!
おかげさまで創業71年。
自然素材・木の家専門店 田中建築株式会社
インテリアコーディネーターの中村才子です。
田中建築、コロナの中でも大忙しの毎日を送っています。今月着工の現場が多く、大工さん達は暑い中、頑張って家づくりに取り組んでいます。
大工さんの募集をしている中で新規大工の山田さんが現在頑張ってくれています。田中建築の目標である男前大工=EXILE職人を目指して、日々奮闘中です。
そんな山田さん現在の姿をお伝えしたいと思います。
現在着工している現場の建前の様子です。
本日は大きなクレーン車で2階部分に木材を搬入して作る様子をお伝えします。山田さんは、すでに高い場所での作業にも慣れていました。
ベテランの大工さん達と一緒に柱を建てていきます。これは2階部分の画像です。
私もこの写真を撮るため、怖かったけど1階部分の天井辺りの高さまで登ってみました。仕事でこの現場に来たけど、アスレチックをしている気分になれました(笑)
これはその位置から下を見た画像です。ひゃあ~怖すぎる!!
これより高い位置で本日は大工さん達はお仕事しています。
2階の柱を次々に建てていきます。
この1本の柱もとても重いのです。山田さんは図面で必要な位置に建てる柱をしっかり運んでいました。
今の時期、ジムに行かなくてもこうしてEXILEのような筋肉が形成されます。
高い位置での作業には、日々気を付けていただきたいです。
柱を2階に吊り上げて運び入れます。柱を置くために人力で補助します。
こうして、大工さん達の素晴らしい結束力で家は建ちます。
山田さんも暑い中、現場で一生懸命働いていました。
ちょうど現場に施主様の奥様が差し入れを持ってきてくださいました。
ずっと図面で見ていた家が柱が建った様子を見て、実感が沸いたようです。和モダンの素敵な家の完成に、こうして大工さん達は頑張ってくれます。
大工さん達の働く様子を見て、
奥様は「昨日まで家の原型がなかったの、柱がすごい勢いで建つのですね!こんなに早く形になっていくのですね~。」と言っていました。
理想の家の実現に向けて、田中建築一同頑張ります!
こんな高い所で平然と立っている写真は大川部長です。高さは2階部分の天井位置になります。さすがEXILE職人リーダーです♪
田中建築ではたくさんの技術力のある大工さん達の活躍で素敵な家ができます。
山田さんも、「作る喜び」の中で日々仕事を頑張っています。
私も打合せをしている中で、紙に書かれた図面が実際形になるこの時がとても楽しみなのです。
家づくりはたくさんの人達の力の結集があって、形になるのです。
今後の山田さんの活躍も楽しみです。大工さんの仕事はとても奥深く難しいです。
夏頃にまた大工さんが入社する予定です。
少しずつEXILE職人が増えていく今後の田中建築を注目していただきたいです。
私たち田中建築株式会社は、
「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと
自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共に
お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
飯綱町の注文住宅 H様邸ナチュラルモダンの家
こんにちは! 創立194…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…