ブログBLOG
代表取締役 田中 慎也
2015.12.05
木の家で光熱費が下がるって本当?
こんにちは!
おかげさまで創業66年。
子育て世代のための自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 三代目 田中 慎也です。
ちょっと大胆なタイトルにしてしまいましたが(^^)
「節約しようと思ったときに、何を節約しますか?」
こう尋ねられた時に
「光熱費」とお答えになる方は
多くいらっしゃいます。
光熱費は使った分だけ
正直に値段にあらわれるので、
本当に使う人次第ですよね。
でも光熱費を節約するのって
結構大変じゃないですか?
寒くて暖房をつけようと思っても、
節約のために我慢したり、
使っていないコンセントは抜くようにしたり…
常に節約ということばを
意識して過ごす必要がそうですよね。
楽に光熱費を節約できるとしたら嬉しくないですか?
実は、木で造られた家は
楽に光熱費が節約できるのです。
木は自然の断熱性と
温度を調節する力をもっています。
ヒノキなら特に断熱性が高く、
その厚さが厚いほど効果は高まります。
30cmにもなれば、部屋の気温はほとんど変化しない
ともいわれています。
30cmのものはなかなかつけられませんが、
通常室内の仕上げ材料に使われる
石膏ボードや、塗り壁などに比べても
熱の伝わりが少ないため、
室内の温度変化を抑えることができます。
つまり一年を通して
冷暖房の大幅な節約になります。
しかも、気にしたわけでなく
自然にできるので精神的な負担にもなりません。
木の温かみを感じながら暮らすのは良いものですよ。
木の家ですと匂いも自然な香りになりますし、嬉しいですよね。
光熱費を楽に、長く節約したいとお考えの方は
木の家にしてみませんか?
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.13
熟練大工の技!!構造材の墨付け・手刻み
こんにちは。 おかげさま…