ブログBLOG
コーディネータ 中山聖子
2021.10.27
檀田モデルハウスプレオープンします!
こんにちは。
おかげさまで創業71年。
自然素材の木の家専門店 田中建築株式会社
アドバイザーの中山聖子です。
今週末10月30、31日についに長野市檀田モデルハウスがプレオープンします!
檀田モデルハウスは
【自然素材+高性能+デザイン+自由設計】をハイレベルで実現させた定額制の注文住宅です。
今回はその中の「NATURIE ナチュリエ」のデザインテイストのモデルハウス。
構造材には信州産のスギ、ヒノキをメインで使用。
内装材には卵のカラで出来た壁紙や無垢の床材を使用しています。白を基調としたデザインで、ナチュラルでスタイリッシュなお家です。
外壁も塗り壁で、アクセントにレッドシダーの無垢の板材を貼っています。
高気密、高断熱でUA値は0.35 C値は0.5 耐震等級3相当と高性能です。
モデルハウスが出来上がるまでの工事の様子を抜粋してお伝えします。
【上棟】
お家に屋根がかかった日。大工総出で行いました。
【工事】
●断熱地を入れる前の下地を入れる作業をしています。
サイズに合わせてカットしていきます。
●石膏ボードを貼っています。
田中建築ではハウスダストの原因となるホルムアルデヒドを吸着し分解する効果のある石膏ボードを使用しています。
●塗り壁の下地にジョイント処理(目地処理)をしています。ひび割れが入るのを防ぐものです。檀田モデルハウスは白い塗り壁です!
●玄関土間
土間部分にプライマーを塗っています。早く乾きすぎてしまうと硬化が弱くなるため(ドライアウト)、早く乾きすぎないようにするための施工です。
そして、昨日私たちが掃除に入りました!
お客様のお家は1件1件、田中建築で掃除に入ります。
それはお客様の思いと田中建築の技術が完成したお家を拝見させていただき、お家づくりのプロ集団としての知識やセンスを研磨していくため、また、お家に不備がないかをチェックしていく作業、隅々まで綺麗にしてお引渡ししたいという思いがあるためです。
創業72年 自然素材の木の家専門店がつくる 定額制のデザイン注文住宅。
10月30、31日はおかげさまで満員御礼!となっていますが、
来月よりいよいよGRANDOPENしますので、ぜひご予約ください!
初めての方はこちら→【初めてご予約の方限定!】檀田GRAND OPEN! 11/13sat.14sun.20sat.21sun<完全予約制> (tanaka-kenchiku.com)
どなたでもご予約いただけます→【お家づくりCAFE&無料相談会】in檀田モデルハウス 11/27sat,28sun<完全予約制> (tanaka-kenchiku.com)
ご予約をお待ちしております!
私たち田中建築株式会社は、
「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共にお客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.13
熟練大工の技!!構造材の墨付け・手刻み
こんにちは。 おかげさま…