ブログBLOG
家づくりのこと
2019.07.01
注文住宅なら木の家!長野の工務店がメリットをご紹介
「自然素材の注文住宅に興味がある」
「木のぬくもりが感じられる家に住みたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
自然の良さを感じられる木の家は近年人気を集めています。
今回は、木の家の様々なメリットを長野県の工務店がご紹介します。
□健康面におけるメリット
*木のぬくもり
無垢材フローリングから感じる木のぬくもりは、冬場でも床暖房がいらないあたたかい肌触りです。
1つ1つ異なる自然な木目は、やさしい雰囲気をつくりあげて心にやすらぎを与えてくれます。
*リラックス効果
木の独特の香りにはフィットンチッドという成分が含まれています。
このフィットンチッドには、ダニやカビを抑制する殺菌効果があります。
また、家に居ながら森林浴のような気分を味わえるようなリラックス効果があります。
ストレスを低減して自律神経を安定させてくれるのです。
*アレルギー抑制効果
自然素材は有害物質を一切使っていないため、室内空気汚染の心配がありません。
そのため、アトピー性皮膚炎やシックハウス症候群を抑制できます。
小さなお子様がいる家庭にも安心です。
□住宅におけるメリット
*調湿効果
木は呼吸するとよく言いますが、無垢材は伐採後も呼吸を続けています。
木は湿気が多いと空気中の水分を吸い、乾燥していると内部の水分を放出する性質があります。
この性質により、室内の湿度を一定に保ってくれる調湿効果があります。
夏はカラッとさわやかに、冬はしっとりとした空気を感じることができます。
*断熱・保温効果
木は熱伝導率が低いため、熱が伝わりにくく、その断熱性にも優れています。
そのため、外部からの暑さや寒さの侵入を防いでくれます。
夏は涼しく、冬は暖かく快適に暮らすことができます。
*耐震性能
木の家は地震に弱いと思われがちです。
しかし、木の軽くしなやかな性質は、地震による揺れのエネルギーを吸収して倒壊などの被害を抑えることができます。
また、現在の自然素材の住宅は、法律によって定められた耐震基準を満たして建てなければなりません。
揺れに強い木の性質と耐震基準を満たす技術力で建てられた現代の木の家は、十分な耐震性能があります。
□まとめ
今回は、木の家のメリットを長野県の工務店がご紹介しました。
自然素材の住宅は、健康面や住宅面において様々なメリットがあるため、快適な住み心地を実現します。
長野県で自然素材の注文住宅をご検討中の方は、ぜひ一度当社にご相談ください。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.13
熟練大工の技!!構造材の墨付け・手刻み
こんにちは。 おかげさま…