ブログBLOG
家のお金に関すること
2015.10.26
注文住宅をお値打ちに建てる 4つのポイント
こんにちは!おかげさまで創業66年。
子育て世代のための自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 三代目 代表の田中慎也です。
注文住宅はポイントを抑え、費用も抑えよう!
注文住宅のデメリットとして建売住宅より費用が多くかかることがよく挙げられます。
確かに注文住宅は費用が高いですが、その中でも節約できるところは節約したいですよね。
そこで今回は、注文住宅でもできるだけ費用を抑えるポイントをご紹介いたします。
1、できるだけ特殊な工法が必要な作りは避けることです。
例えば、傾斜地に家を建てることや、大きな吹抜けをつくるなどすると構造計算に費用がかかったり、施工に費用がかかったりします。
2、 家の一部が外に出ていたり、出窓にしたり、凸凹な作りにすると、費用が高くなってしまいます。
通常、四角に近ければ近いほど費用が安くなります。また、同じ坪数でも総2階にすることで、屋根や基礎の面積が少なくなるので費用を抑えることが出来ます。
3、注文住宅でも自分でできるところは自分でするとその分費用は安くなります。
塗装は時間はかかりますが自分でもできる部分ではあります。塗装も数十万の費用がかかるものなので、それが節約できると嬉しいですよね。また、自然塗料は誰でも塗りやすい物なのでオススメです。
4、洗面台やキッチンなどは展示品を購入するとお安くなります。
展示品といっても大きな傷は無いものが多く見た目は新品とあまり変わらないのにお値段は大幅に安く買えることもあります。
注文住宅は費用が高くて迷っている…という方は今回ご紹介した節約方法を参考にしてくださいね。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.13
熟練大工の技!!構造材の墨付け・手刻み
こんにちは。 おかげさま…