ブログBLOG
インテリアコーディネーター 中村才子
2017.05.25
「すだれ」で窓からの熱い日差しをカバー!
こんにちは!
おかげさまで創業68年。
子育て世代のための自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 インテリアコーディネーターの中村才子です。
暑い季節になりましたね。暑さ対策として、まずは窓を工夫してみてはどうでしょう。
お部屋のなかにある 熱の70%~80%が窓から入ると言われています。
田中建築㈱では標準仕様でもLIXIL製品のとても良いペアサッシを付けておりますが
それでもできるだけエコに光熱費を抑えて生活したいですよね。
そんな窓からの熱を抑えるお勧め対策です。
最も手軽なのが遮光カーテンです。しかし、窓を閉め切ると昼間真っ暗で嫌だというお話もよく聞きます。
そんな方にも手軽につけることのできる「すだれ」はいかがでしょう。
昔ながらの「すだれ」は洋風のお部屋には合わないと思っていませんか?
夏になると外側からすだれを立てかけているお宅をよく見かけますね。
和風の家にはとてもよく似合っていますが洋風の家では少し残念な感じがします。
そこで洋風の家にお勧めするのがカラーすだれです。
室内・屋外専用のカラーすだれはおしゃれです。楽天等で購入できます。
すだれの程よい半目隠し感は、光も差し込み、涼しさも感じさせてくれます。日除けとしては、室外に取り付ける方が効果がありエアコン効率が上がります。
特に気温の高い日は、すだれの上に水をかけます。水が蒸発するときの気化熱で涼しくなります。これは、夏の熱い地面に水を撒く、打ち水と同じ効果がもたらされます。
夏場の暑さ対策には是非活用したいですね。
私たち田中建築株式会社は、
「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと
自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共に
お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
飯綱町の注文住宅 H様邸ナチュラルモダンの家
こんにちは! 創立194…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…