ブログBLOG
2021.02.22
造作可動棚の便利な使い方
こんにちは。
おかげさまで創業72年。
自然素材の木の家専門店 田中建築株式会社
アドバイザーの北澤瑞希です。
今日は2月22日ですね。皆さん、今日は何の日かご存知ですか?
・・・そう、「猫の日」なんです!
猫の日は「日本の猫の日実行委員会」によって1987年に制定されました。
また世界でも、ヨーロッパの多くの国が2月17日をWorld Cat Dayとしていたり、
ロシアでは3月1日、アメリカでは10月29日と、世界各国で定められています。
猫が世界中で愛されているのがよくわかりますね。
お寺でひなたぼっこをしていた猫をパシャリ。気持ちよさそうでした。
さて、先日オーナー様邸にお打ち合わせ中のお客様をご案内させていただきました。
お引渡しからちょうど2年ほど経過したお家で、無垢フローリングに白の壁紙が美しい、優しい雰囲気のお家です。
畳スペース奥のこちらの棚、一年前はお子様のおもちゃ棚として使用されていました。
そして先日お邪魔した時には…
なんと棚板を少なくされ、お子様の勉強机にされていました!
キッチンからこの畳スペースと棚はよく見えるので、お子様が遊んでいたり宿題をしている様子を身近に感じながら家事ができます。
可動棚は高さを変えられたり棚板も少なくできたりと、お子様の成長やライフスタイルに合わせて変えていけるので、とてもおすすめです。
棚の奥行などもミリ単位で打合せを行うため、しまいたい物に合わせて最初からピッタリサイズにできるのも魅力ですよ。
造作可動棚はオプション施工となりますが、とても使い勝手が良いと多くのお客様から喜びの声をいただきます。ご参考にしていただければ幸いです。
私たち田中建築株式会社は、「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと、自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共にお客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。