ブログBLOG
代表取締役 田中 慎也
2020.06.12
長野で店舗併用住宅を建てる場合に気を付けなければならないポイント
こんにちは。
おかげさまで創業71年
自然素材の木の家専門店 田中建築株式会社
三代目 代表の田中慎也です。
最近、美容室と併用させた住宅をつくりたいというご相談を受けることがあります。美容室となるとやはりデザインにこだわった住宅を建てたいと思ってらっしゃる方が多く、そこばかりに気を取られがちです。
そこで、そういった方に注意していただきたい家づくりのポイントがあります。
それは、火災保険料が高くなってしまうことです。
基本的に店舗併用住宅は事業用とみなされてしまい、火災保険料が専用住宅の2倍近くなってしまいます。また、住宅では最長10年間保険が掛けられ割引率も高いのですが、事業用は最長5年間までしかかけることができないので、割引率も悪くなります。
更に気を付けていただきたいのは、リフォームなどで途中から店舗併用住宅になった場合です。
途中から店舗併用住宅になった場合はすぐに火災保険会社に連絡して、用途変更の手続きを行ってください。そうしないと万が一の時に火災保険がおりないといったことにもなりますので・・・。
このように、店舗併用住宅では思ってもいないところで出費がかさむ場合がありますので、建築する際は下調べをしっかりすることをおすすめいたします。
不明な点はお問合せください。
私たち田中建築株式会社は、
「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと
自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共にお客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.11
家のデザインを左右する、窓の配置。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.06.06
光熱費を大幅に削減!タダで設置できるソーラーパネルのご紹介
こんにちは! おかげさま…