ブログBLOG
家づくりのこと
2019.07.28
中野市で新築を考えている方へ、外壁の色選びについて解説!
「長野で新築を建てる予定だけど、外壁の色をどうすればいいのかわからない」
「新築の外壁の色の選び方について、詳しく解説してほしい!」
このようなことを考えている人はいませんか。
新築を建てる予定の方で、外壁の色について悩んでいる方もいるでしょう。
今回は、長野で新築を建てる方のために、外壁の色について解説します。
□外壁の色の選び方を教えて!
外壁の色の選び方のポイントや注意点について詳しく解説します。
*汚れが目立ちにくい色を選ぶ
「明るい色が好きだから、外壁も明るい色にしたい!」と考えている方もいるでしょう。
もちろん好みの色を選ぶことは、大切です。
しかし、白系といった明るい色を選んでしまうと、汚れが目立ちやすいです。
最初はきれいな色で満足するかもしれませんが、時間が経つと汚れてきます。
なるべく、汚れの目立ちにくい色を選ぶと、後悔しにくいでしょう。
*面積効果に気をつける
面積効果とは、大きいものと小さいもので、色のイメージが変わることです。
面積が大きいと、明るく見え、小さいほど暗く見えます。
カタログの色は、本来の外壁よりも小さいので、イメージが変わるということを理解しておきましょう。
なるべく、大きなサンプルを見せてもらうようにしてください。
また、完成した別の物件を見せてもらっても良いと思います。
*周りの住宅と色を合わせる
外壁の色を選ぶ際には、周りの住宅の外壁と合わせることも大切です。
例えば、周りの住宅の外壁がグレーなのに、赤系を選ぶと目立ってしまうでしょう。
目立ちすぎないためにも、周りの住宅と、色の系統を合わせることをおすすめします。
□どの色がおすすめなの?
外壁の色はどのような色がいいのか、具体例を出して解説します。
*グレーの外壁
グレーの外壁は、落ち着いた雰囲気になります。
周りの住宅と調和しやすい色なので、一番人気のある色です。
また、汚れも目立ちにくく、屋根の色とも合わせやすいのでおすすめです。
*ツートンの外壁
「周りと少し違うデザインの外壁の色にしたい!」と考えている方にツートンはおすすめです。
ツートンは、外壁の色を2色に分ける方法です。
また、バルコニーといった、少し形の違う部分だけ色を変えることで、おしゃれな住宅にできます。
□まとめ
今回は、長野で新築を建てる方のために、外壁の色について解説しました。
外壁の色の選び方を知って、後悔しない色選びをしてください。
長野で新築について詳しく知りたい方は、当社までお気軽にお問い合わせください。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.13
熟練大工の技!!構造材の墨付け・手刻み
こんにちは。 おかげさま…