ブログBLOG
家づくりのこと
2019.05.28
長野で注文住宅をお探しの方必見!自然素材のメリットを解説!
みなさんはせっかく住宅を建てるなら、こだわりの素材を使用した住宅を建てたいと思いませんか?
「自然素材を使用した〇〇」
このようなフレーズを見かけると、なんとなく良さそうなイメージを思い浮かべる方も多いでしょう。
そこで今回は、長野で注文住宅を建てる方に向けた、自然素材を使用するメリットをご紹介します。
□耐久性が高い
木造建築と言うと、昔の古くてもろい建物を想像されるかもしれません。
しかし、日本の世界遺産である法隆寺は組み替えもあったものの、1000年以上存在していることから木材の耐久性の高さがわかります。
コンクリートは一見丈夫そうに見えますが、ひび割れしたらその強度は一気に落ちてしまいますし、築年数が経つと中の鉄筋と化学反応を起こしてもろくなっていきます。
そのため良質な木材を使用した木造建築は、長いスパンで見てもとても丈夫だということが分かります。
□断熱性が高い
住宅の快適さは、どれだけ高い断熱性を持っているかで決まると言っても過言ではありません。
自然素材に代表される木材や土壁は、コンクリートや鉄と比べて非常に断熱性が高いのが特徴です。
コンクリートや鉄の断熱性が低いことは、日中太陽の熱で舗装された道路や鉄がとても熱いことから簡単に想像できると思います。
断熱性が高いということは、外気に影響されにくいということです。
そのため自然素材の住宅は夏に涼しく、冬は暖かいと言われています。
さらに自然素材は肌馴染みが良く、金属のように触れると冷たすぎたり熱すぎたりして、不快な思いをすることがありません。
寒さの厳しい北欧の国で木造住宅が主流なのは、暖かさを保つためだけではなく、優しさの意味合いも込められています。
□体に優しい
一般的な住宅にはアスファルトや金属など多くの人工物を使用します。
それらは有害物質が発生しやすく健康的リスクが伴います。
特に住宅が完成したばかりの頃だと、めまいや頭痛などシックハウス症候群が引き起こされる可能性が十分にあります。
一方自然素材にはそのような有害な化学物質が含まれせません。
そのためシックハウス症候群になる可能性も低く健康的リスクを避けられます。
身体の弱い方やお子様、妊婦や授乳中の方でも安心して暮らしていただけるのが自然素材の強みです。
□最後に
住宅は一生のうちで最も大きな買い物の一つです。
長野で注文住宅をお探しのみなさま、ぜひこだわりの自然素材で、快適に過ごせるマイホームを手に入れてみてはいかがでしょうか?
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.13
熟練大工の技!!構造材の墨付け・手刻み
こんにちは。 おかげさま…