ブログBLOG
家づくりのこと
2019.09.29
長野で注文住宅を建てたい方へ!完成までの期間を解説します
長野で注文住宅を建てたいとお考えの方はいらっしゃいませんか?
そこで気になるのが完成するまでの期間ですよね。
「家を建てるには時間がかかりそうだけど、具体的にどのくらいかかるのだろう」
「打ち合わせから工事完了までにかかる期間を知りたい」
この記事は、このようなお悩みを解決できる内容となっています。
今回は、注文住宅が完成するまでの期間について解説していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
□注文住宅が完成するまでの期間
一般的な期間は、14か月から15か月でしょう。
具体的な流れを解説します。
*理想のイメージや条件の整理
住みたい家のイメージと条件の整理をしましょう。
子育て・デザイン・価格・場所といった優先事項は何かを決めましょう。
10年後から50年後のライフスタイルの変化を考慮することも大切です。
イメージや条件を整理することで、土地探しや住宅会社の選択が効率的に行えるでしょう。
*ファイナンシャルプランの見直し
生涯の収入や支出、生命保険や税金のことを考えましょう。
ファインシャルプランを見直すことで、適正な住宅ローンの返済額を導き出せます。
ローンや将来かかるお金の不安を最初に取り除いてしまいましょう。
*予算の決定
余裕を持って返済できる金額が分かったら、新しい住宅について、どのくらいの予算を配分するのかを決めましょう。
最適な住宅ローンもこの段階で検討します。
*土地探し
イメージや条件を整理し、予算が決定できたら、土地探しを始めましょう。
注文住宅のメリットは、自由に土地が選べることです。
土地を選ぶということは環境を選ぶことでもあるので、生活や家族構成にあった土地選びをしましょう。
ここまでにかかる期間は、スタート時から約7ヶ月程度が目安になります。
*工事着工
図面完成後はいよいよ工事契約を結んで、工事に入ります。
木造住宅なら、工事期間は約7ヶ月でしょう。
住宅の規模や構造、工法によって期間は長くなることもあります。
□まとめ
今回は、注文住宅が完成するまでの期間について解説しました。
注文住宅を建てる際の参考にしてください。
当社は、長野市・中野市・飯綱町・信濃町・須坂市で新築やリノベーション、リフォームを設計・施工で行う工務店です。
健康で幸せに暮らしたいという子育て世代のために、自然素材・無垢材にこだわった家づくりをしています。
注文住宅を建てる際、生涯のライフプランに合った予算計画を行い、無理のない家づくりをご提案します。
新築・注文住宅など家を建てることを検討されている方はぜひ当社にご相談ください。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.13
熟練大工の技!!構造材の墨付け・手刻み
こんにちは。 おかげさま…