ブログBLOG
家づくりのこと
2019.09.13
長野在住の方必見!注文住宅でおしゃれな内装にするためには?
長野で注文住宅を建てたいとお考えの方もいらっしゃると思います。
そこで気になるのが内装ですよね。
「せっかく家を建てるのだから、おしゃれな内装にしたいな」
「おしゃれな内装にしたいけど、どのようにしたら良いのかな」
この記事は、このような悩みを解決できる内容となっています。
人生の中でも家は大きな買い物なので、失敗を未然に防ぎましょう。
今回は、注文住宅でおしゃれな内装にするポイントを解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
□注文住宅でおしゃれな内装にするポイント
内装は生活する中で毎日目にします。
そのため、注文住宅において内装をこだわりたい方は多いのではないでしょうか。
そこで、注文住宅でおしゃれな内装にするポイントを解説します。
*最小限の壁や建具
壁や建具を極限まで取り払うことで、奥行きのある空間になるため、開放感のある雰囲気を演出できるでしょう。
家の奥まで風や光が届くことで、部屋が明るくなるでしょう。
*リビング階段
リビング階段とは、スペースを広めに取っているリビングの中に、上の階へ上がるための階段がある家の造りです。
高級感が漂い、おしゃれなイメージになるでしょう。
*間接照明
間接照明は名前の通り直接照らすことがないため、部屋全体に柔らかい光が届きます。
柔らかい光が目の疲れを防ぎ、部屋に高級感のある印象を与えます。
*無垢フローリング
無垢とは無垢材といって着色をするといった加工なしで、木の質感や素材感をそのまま残している床材のことです。
保湿性に優れおり、肌触りが優しいフローリングでしょう。
温かみのあるおしゃれな室内空間にしたい方にはぴったりです。
*大きな窓
窓枠を大きく確保したり、建具の上の垂れ壁や袖壁をなくしたりしてドア枠を大きく確保することで、開放感のある雰囲気になります。
日中は、ほとんど照明が要らないほど家の中が明るくなるかもしれません。
□まとめ
今回は、注文住宅でおしゃれな内装にするポイントについて解説しました。
注文住宅を建てる際の参考にしてください。
当社は、長野市・中野市・飯綱町・信濃町・須坂市で新築やリノベーション、リフォームを設計・施工で行う工務店です。
健康で幸せに暮らしたいという子育て世代のために、自然素材・無垢材にこだわった家づくりをしています。
注文住宅を建てる際、生涯のライフプランに合った予算計画を行い、無理のない家づくりをご提案します。
新築・注文住宅など家を建てることを検討されている方はぜひ当社にご相談ください。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.13
熟練大工の技!!構造材の墨付け・手刻み
こんにちは。 おかげさま…