ブログBLOG
インテリアコーディネーター 中村才子
2020.06.26
長野の建築会社で100年企業を目指して
こんにちは!
おかげさまで創業71年。
自然素材・木の家専門店 田中建築株式会社
インテリアコーディネーターの中村才子です。
本日は田中建築の全体会議がありました。
田中建築では毎週月曜日は工程会議、木曜日は営業会議があり、
現在携わっている全てのお客様に対して、社員一同情報を共有することをきちんとしています。
良い家を作るには社員一同が共通の意識と施主様のご希望をどう作ればいいのか?を話し合います。
本日の全体会議は、今後の田中建築のビジョンと歴史についてお話がありました。
下の写真は田中建築 創設者の田中竹男です。(現在の社長のおじい様になります)
残念ながら、先日お亡くなりになりました。
現在の会長に引き継ぎされてから引退されていたのですが、たまに会社に犬の散歩で来ていらっしゃって、元気な姿をお見掛けしていたので、私もとても悲しかったです。
田中建築は、今年で創業71年の歴史をもった会社です。
今後は企業経営が厳しくなるそうで、
データ上では5年後に経営が継続できる会社が14.3%、10年後では6.3%、20年後では0.4%しか企業は生き残れないそうです。
田中建築が100年企業として頑張るために、0.4%の企業の一つとして残れるよう今後も私達は努力していきます。
大工さんもすぐに技術が身につくわけではありません。
師弟関係があり苦労されて一人前になって現場で活躍できるのです。
こちらは田中建築の歴史の中での大工系図です。
大工さんの技術力はこうして一人一人に受け継がれています。
創業者の田中竹男が若い時に書いた図面を見せてもらいました。
昭和20年に創業者が書いた紙がきれいに残っていました。
この技術は現在の田中建築にも受け継がれています。
現在ではCADという図面を元に現場で家を建てます。
昔はこのように手書きの図面で家が建つのはたくさんの修行を積んだ大工さんの努力だと思いました。
田中建築の歴史のスタートである創業者の家づくりの素晴らしさは現在の会長、社長にも受け継がれています。そして、私達は社長のもとでこの会社と共に成長していけるように、日々勉強しています。
100年企業となるために・・・。
創業者の努力と受け継がれた技術を皆様にお届けできる家づくりを今後もしていくことを誓います。
私たち田中建築株式会社は、
「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと
自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共に
お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
2022.06.16
飯綱町の注文住宅 H様邸ナチュラルモダンの家
こんにちは! 創立194…
-
2022.06.09
須坂市の注文住宅 M様邸カフェスタイルの二世帯住宅
こんにちは! 創立194…
-
2022.06.02
千曲市の定額制住宅 N様邸子供がのびのびと遊べる家
こんにちは! おかげさま…
-
2022.05.26
中野市の注文住宅 S様邸和モダンの家
こんにちは! 創立194…
-
2022.04.14
中野市の注文住宅 S様邸カーテン決め
こんにちは! 創立194…
-
2022.03.24
長野市の注文住宅 T様邸家事動線を意識した家
こんにちは! おかげさま…
-
2022.02.17
長野市の定額制住宅 檀田モデルハウスのご紹介
こんにちは! 創業72年…
-
2021.12.23
長野市の注文住宅 S様邸アメリカンスタイルの家
こんにちは! おかげさま…