ブログBLOG
インテリアコーディネーター 中村才子
2017.01.04
IHクッキングヒーターのメリット・デメリット
こんにちは!
おかげさまで創業67年。
子育て世代のための自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 インテリアコーディネーター中村才子です。
便利で使いやすいIHクッキングヒーター
IHクッキングヒーターにするメリットとは、まず火を使わないということです。
火を使わないのでどの年代でも安心して調理ができます。
ですので、小さなお子様はあやまって火を触ってしまいやけどをするという心配がありません。
また、高齢者の方はガスの青い炎が見えにくいので、
ガスコンロの場合誤って袖に引火するといったことがあるようです。
さらに、IHクッキングヒーターなら自動で火を消してくれるので
火の消し忘れによる、お鍋などを空焚きの心配がありません。
ボタンで簡単に温度を変更したりすることができるので調理も簡単になります。
揚げ物の場合、それぞれの食材に適した温度を保つことができるので
カラっとしたおいしい揚げ物を作ることができます。
野菜は160℃くらいの低温でじっくりあげ、
エビなどの魚介類は180℃くらいの高温でカラッと揚げると
おいしくできるそうですよ。
また、専門的なお話ですが、実はガスは燃焼するときに水蒸気が発生します。
IHクッキングヒーターは、ガスよりもお鍋でグツグツ煮ているときの水蒸気の発生量が少ないので
部屋の結露を軽減することができます。
お手入れの面でも、吹き掃除だけで済むのでガスコンロのキッチンに比べると
お掃除が楽になりますね。
最後にデメリットですが、
強い電気を使うので、電磁波が発生します。
電磁波に敏感な方は、IHクッキングヒーターはお勧めしません。
以上のようなメリット、デメリットを考慮したうえで、
IHクッキングヒーターにするかどうかを検討してみてください。
私たち田中建築株式会社は、
「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと
自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共に
お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
2022.07.18
無駄のない間取りをつくる!クローバー型とは?
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.12
無垢材か、それとも集成材か。
こんにちは! おかげさま…
-
2022.07.09
100年長持ちする家をつくる方法とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.06
長野県産材で建てる家。瑞穂木材さんへ見学へ行ってきました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.07.01
長野県産木材を使った家づくりの3つのメリット
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
時代を感じさせない、本物の魅力。
こんにちは。 おかげさま…
-
2022.06.16
飯綱町の注文住宅 H様邸ナチュラルモダンの家
こんにちは! 創立194…
-
2022.06.14
長野の注文住宅で北海道基準の断熱性能?
こんにちは。 おかげさま…