施工実績WORKS
花火ビューできる広々ファミリースペースがあるお家
O様邸新築工事



「えびす講の花火が見えるスペースがほしい」そんなご夫婦のご希望をお聞きし、設計がスタートしました。 何度も現地を確認しに行き、どの場所に窓を配置すればよいか、外観のデザインとしてまとめることが出来るのか・・・。
家のデザインは屋根のかたちと窓の配置で決まります。
特にファサード(建物を正面から見た外観)今回のO様邸は北側になりますが、そのデザインをお客様と3DCADで確認しながら設計していきました。
〈 物件データ 〉
[建物の特徴]
ヴェルダン
- ▶所在地長野市青木島
- ▶構造・工法木造軸組工法
- ▶家族構成ご主人様、奥様
- ▶竣工2022.7
-
【外観デザイン】
左官職人の技が光る白い塗り壁×レッドシダーの組み合わせが美しく、オシャレで高級感あふれる外観となりました。 -
-
【玄関】
入って左手がシューズクロークになっています。
棚は大工の造作です。入れるモノに合わせて高さを変えることができます。
家に入ったとき、はじめに目に入るのが框ではないでしょうか。
框を斜めに設計することで、視界に斜めのラインが一つでも含まれ、空間そのものがオシャレな印象になります。
また、奥行きがでて、玄関が広く見える効果もあります。 -
-
入って正面の玄関ホールには消臭、調湿機能のあるエコカラットを全面に貼っています。かわいらしいペンダントライトが目を引く空間です。
玄関ホールには手洗器も設置されています。トイレにも隣接されているので大変便利です。 -
-
-
【LDK】
床材にはアカシアの無垢床。壁紙には卵の殻からできた「エッグクロス」
を採用。自然素材をふんだんに使用しています。
リビング天井にはレットシダーを貼り、間接照明で雰囲気のある唯一無二の空間に。 -
冷暖房は床下エアコンを採用しています。床下エアコンは冬は足元から暖かい、エアコンの風が苦手な方でも直接風が当たらない等のメリットがあります。
-
リビングに造作の収納を作り付け、足元はFIX窓を配置し、住宅街であっても目線を避けながら、光を取り込むことができます。
-
ダイニング脇にはスタディコーナーを設置。
階段下の利用と、吹抜けから差し込むあたたかな光が優しい空間を作ります。 -
リビングには2箇所吹抜けが設けられています。
-
キッチン背面壁にはグレー調のタイルを施工し、シックな落ち着きをプラス。
背面収納上部には明り取りのFIX窓を配置。すりガラスなので目線も気になりません。 -
キッチン横にはパントリーを。両サイドに造作の棚を設置し収納力を上げ、キッチンをすっきり見せることができます。共働きのご家族ににとって、買いだめもすることができるスペースはありがたいですよね。
-
-
【ランドリースペース】
コルクタイルの床材を使用しています。コルクは空気をよく含むので軟らかく、吸湿性・吸音性、断熱性・保温性に優れています。踏み心地も柔らかく、温かみもあります。ワインの栓にも使用されている素材ですので水廻りにも最適です。 -
洗面台と収納棚は大工の造作になります。
ミリ単位でお作りできますので、大変人気があります。
また、可動棚にすれば収納したいモノによって高さを変えられるのも便利です。 -
【2階ファミリースペース】
大きなFIX窓からえびす講の花火を望むことができます。
約9帖のファミリースペース。使い方も自由自在です。
-
-